07/26/11:09
|
10/20/23:43
|
スポーツ食い物に…暴走TBS“反則”次々も反省なし
(夕刊フジ - 10月20日 17:03) TBSはスポーツを食い物にしている-。亀田一家の暴走を許してきたTBSは過日、看板ニュース番組「筑紫哲也NEWS23」で、あえて自己批判ともとれるこんな街頭の声を流した。ボクシング中継やドキュメントを通じた蜜月関係は今後どうなるのか。 内藤-亀田戦の瞬間最高視聴率は関東地区で37.5%(ビデオリサーチ調べ、以下同)をマークした。プロ野球やサッカー人気に陰りが見える中、これほどオイシイ数字はない。 TBSが“金の卵”を見つけたのは2001年だった。大阪のグリーンツダジムに入門したばかりの3兄弟を深夜のドキュメンタリーでいち早く紹介した。 もともとTBSではボクシング中継で高視聴率を獲得してきた歴史がある。協栄ジムの主催試合を1978年から手掛け、元WBA世界Jフライ級チャンピオン・具志堅用高らが国民的人気を集めた。「亀田一家を協栄に紹介したのもTBSと縁のある人物」(関係者)といわれる。 移籍後の05年8月、初めての中継となった興毅の8戦目「ワンミーチョーク・シンワンチャー戦」は深夜枠にもかかわらず10.6%を記録。亀田一家へのVIP待遇が徐々にエスカレートしてゆく。 ゴールデン枠初進出となった昨年3月の「カルロス・ボウチャン戦」では24.8%マーク。そして、同8月には興毅がファン・ランダエタに判定勝ちしたWBA世界ライトフライ級タイトルマッチで、歴代2位の42.4%を記録した。 だが、これをピークに世間の風向きは、エールからブーイングへと転じる。試合開始を延々と延ばし関心を引く放送手法や疑惑の判定は、「各局の社長会見で問題となった」と民放幹部が振り返る。ランダエタ戦でTBSへ寄せられた電話などの抗議は5万5000件に及んだ。 今年の7月には、局内で亀田一家の増長に顔を曇らせる出来事があった。人気バラエティー番組「リンカーン」でお笑い芸人が興毅のモノマネを披露したところ亀田一家が激怒、史郎氏が局に乗り込んだ。 「クレームを超えていた。責任者と局幹部が史郎氏から恫喝まがいの抗議を受けた」と局内の関係者が証言する。翌週の番組で即座に謝罪した。 大毅の反則騒動を受けて、TBSが≪手のひらを返したような番組作り≫(18日付、読売新聞の社説)で批判に転じた裏では、こんなトラブルもあったのだ。 17日の「NEWS23」では、亀田親子の謝罪会見を詳報した後、街頭インタビューを放送。会社員風の男性は「誰が悪いと思うか?」との問いに、「TBSさんでしょう。間違いなく。食い物にしてるからね、スポーツを」とズバリ批判する姿をそのまま流した。 それでも、格闘技ジャーナリストの片岡亮氏はTBSの姿勢が簡単には改まらないとみている。 「TBSは内藤と大毅のどちらが勝とうが、関係なかった。大事なのは視聴率で、今はバッシングをかわしながら様子を見ている。亀田兄弟は協栄を解雇されたとしても視聴率は見込める。あとはスポンサーがどう評価するか。今後の亀田のイメージにかかっている」 公務で北京に出張中の井上弘社長(67)は帰国後の11月1日に予定される定例会見で、どんなビジョンを示すのか。 最近話題を集めてる「亀田家」ですが。。。 賛否両論あると思うんですけど あの姿って、日本人の持つ 伝統的な美徳とはかけ離れたものじゃないですか? 弁慶のかっこうをして登場する彼を 見たときに、私は「武士」に対する 冒涜感を感じました。 本人はそんなこと知りもしないはずですが 周りにいる大人達は彼に対して 正しい教育を行っているとは言いがたいでしょう。 戦後の現代日本を支えてきた人たちの メンタリティはあんな形で表現されるべきものではない!! と、私は強く思うのです。。。 今巷で話題になっている「団塊の世代」。 多くの人が企業戦士として働き 日本経済を支えてきました。 過労死する人が続出し社会問題になったのも この「団塊の世代」の方々。 そんなに、一生懸命生きて 日本に貢献してきた人に 私は、心の癒しとその環境を 提案するために今の事業を始めたいと 心から強く思いました。 今、たくさんの人が退職を向かえ 年金問題も含め多くの不安の中 これからの人生を歩んでいかなければなりません。 私は、感謝と尊敬の念をこめて 諸先輩に対する貢献を果たして行きたいと思っています。 セカンドライフスタイルが提案する リタイヤメントと海外移住には そんな思いがこめられています。 ランキングに参加してます。 ポチっとクリック(=´ー`)ノ ヨロシクです☆ ↓↓↓↓↓↓ ![]() もういっちょクリック! ↓↓↓↓↓↓ で、もう一回クリック! ↓↓↓↓↓↓ クリックありがとうございました☆ PR |
10/20/01:10
|
海外移住ってそもそも何? って思っている人も多いと思います。 多くの人は、日本から海外に引っ越す。 という感じで考えてると思うのですが 実はそれだけじゃないんです!! セカンドライフスタイルの考える海外移住って もっと自由なもの。 海外で日本にいては体験できない経験を すると同時に、経済的にも得しちゃおうって いうのがコンセプトです。 例えば、リタイヤメントビザを取得しての 長期滞在。 日本の季節によって移住する季節移住。 定期的に1ヶ月ほどの滞在を繰り返したり 気の向いたときだけ移住する お好み移住。 それぞれのライフスタイルに合った方法や スケジュールで海外移住ってできるんです。 お金持ちじゃないと海外移住なんて無理だよって 思ってる人も少なくないと思いますし 外国語を話せないと移住は無理だと 思ってる人も多いと思います。 でも。 でも。 でも。 退職後の海外移住は誰でも出来ます!!! 国内から出ちゃいけない人意外は。。。 先日、年金問題のテレビ番組で マレーシアに夫婦で海外移住している人の レポートがありましたが すごく生き生きしてて素晴らしいなって感じました。 私も、そんな素晴らしい笑顔で過ごせる セカンドライフを提供できれば すごく幸せだな~って感じました☆ リタイヤメントビザは、いろいろと規定があって 国によって制度もバラバラで 面倒くさいって言う人は 別の方法もありますのでいつでも気軽に ご相談ください!!! 海外は遠くにありて近いもの。 秋なので一句詠んでみました☆ ランキングに参加してます。 ポチっとクリック(=´ー`)ノ ヨロシクです☆ ↓↓↓↓↓↓ ![]() もういっちょクリック! ↓↓↓↓↓↓ で、もう一回クリック! ↓↓↓↓↓↓ クリックありがとうございました☆ |
10/18/17:44
|
東京地検がPCI元幹部宅捜索、不正流用関与の疑い
(読売新聞 - 10月18日 14:55) 国が中国で進めている遺棄化学兵器処理事業を巡る約1億円の不正流用事件で、東京地検特捜部は18日、大手コンサルタント会社「パシフィックコンサルタンツインターナショナル」(PCI、東京都多摩市)の元幹部(66)の横浜市内の自宅などを特別背任容疑で捜索した。 関係者によると、PCIのグループ企業「遺棄化学兵器処理機構」(港区)は2004年度、内閣府から同事業を計約79億円で受注し、PCIなどに業務を委託。PCIは04~05年、事業の一部をグループの土木建築会社「パシフィックプログラムマネージメント」(PPM、千代田区)に約2億円で再委託し、PPMが複数の会社に下請け発注したとされる過程で、約1億円が流用された疑いが持たれている。 このNewsなんですけど 本当に腹の立つ事件です。 私、海外での支援活動などもしているのですが 資金を集めるのって本当に大変なんです。 特に民間レベルでの支援となると いろんな人にお世話になるわけで。。。 それなのに、国のお金を不正に使うなんて!!! 本当にむかつきます!!! 自分のことしか考えられない 心のない人間になってしまったのです。 そんな人たちも子供のころは 純真で無垢な心の持ち主だったでしょうに。 それが、いつしかそういう汚れた世界で 汚いことをするのが当たり前になって。。。 ( ´△`)アァ- 嫌なモンです。 さて、本題ですが 「東南アジア」の過ごし方なんですけど、 何が正しいって言うのはないんですけど 私の目から見てこうしたら もっと楽しめますっていうのを ご紹介したいと思います☆彡 まず、衣服。 Tシャツや半そでのシャツに半ズボン。 それに靴なんか履かずに サンダルでOKです!!! 基本的に暑いので、外出したら必ず汗をかきます。 で、簡単に洗濯できる服装が絶対ベスト!!! 一日に3回とかシャワーを浴びるので 着替えも3回。ぱっと着替えてぱっと洗えるのが 最高に楽チンだと思います☆彡 で、例えばたまにレストランなんかに行く時は 襟付きのシャツに、長ズボン、靴でキメテ欲しいです。 というのも、結構現地の人って 日本人のこと良く見てるんです。 やっぱり、海外に行ったら常に日本人代表!! 折り目正しい日本の美徳をアピールして欲しいです♪ 普段の履物は「サンダル」に限ります!!! 例えば、海辺を散歩したりすると 足が砂だらけになってしまいます。 靴なんか履いてたらひどいモンです。。。 でもサンダルだったら、そのままサンダルごと 足も洗ってしまえばあとはすぐに乾いちゃって清潔です☆彡 東南アジアでは そのくらい自由な感じがいいですね☆彡 とにかく、機能的で自由。 コレに限ります!!! ランキングに参加してます。 ポチっとクリック(=´ー`)ノ ヨロシクです☆ ↓↓↓↓↓↓ ![]() もういっちょクリック! ↓↓↓↓↓↓ で、もう一回クリック! ↓↓↓↓↓↓ クリックありがとうございました☆ |
10/16/22:52
|
今日、私の胸を一番強く打ったNewsがコレ。
↓↓↓↓↓↓ エアバスA380、いよいよ就航へ 0月16日17時47分配信時事通信 仏トゥールーズでシンガポール航空に引き渡された世界最大のジェット旅客機エアバスA380の1番機。25日からシンガポール-シドニー間で運航を開始。総2階建て、最大858人を乗せられる(15日)(AFP=時事) すごいです!!! 個人的にもシンガポールエアラインは大好きなので いつか乗れる日がくるかな??? すごく楽しみにしています☆ で、今日はTuorism Promotionの動画を ピックアップしてみたので楽しんでください☆彡
Romania Indonesia Malaysia Sydney(for China and Taiwan) Korea Taiwan India ランキングに参加してます。 ポチっとクリック(=´ー`)ノ ヨロシクです☆ ↓↓↓↓↓↓ ![]() もういっちょクリック! ↓↓↓↓↓↓ で、もう一回クリック! ↓↓↓↓↓↓ クリックありがとうございました☆ |
10/15/22:50
|